ボドゲ初心者のためのブログ(仮)

ボードゲーム中級者を目指すために

レビューサイトの見方での注意

前回、ボドゲーマさんを紹介したので注意点を。


ボードゲームの評価については、料理の味付けの好みぐらい人によって違うので、
これ面白いんだ!とか、つまらないのかぁ。とか、そのまま信用しないでください。


ちょっと言葉が悪いようで、嘘が書いてあるの?と誤解されそうですが。
書いてある内容は事実だと思いますが、


それが自分に当てはまるか?

は、わかりません。


甘い食べ物が好きな人もいれば、辛いものが好きな人もいます。
自分に合うかは、なんとか試遊できる状況にもっていった方がよいです。
少なくとも、良い評判だから買うっていうのは避けたほうが無難です。


レビューが複数書いてある人は傾向見て自分と感性合うかどうか見極めると
かなり有用なレビューになるかもしれません。
※例えば、自分やったことのあるゲームのレビューの評価が似てるとかで判断


他にも次のことに注意したほうが良いと思います。


注意点まとめ

  • 好みの問題なので自分に合うかは、わからない。
  • 続編やリメイクの場合、前作からの相対評価になるため低くなりがち
  • 似たようなゲームについて、相違点のみの評価になり、低評価になりがち
  • bggのようなボドゲマニアの評価は初心者向きではないことが多い(と思う)
  • amazonの評価?何それ?

ボードゲームメカニクス

今回は、ボードゲームメカニクスについてです。
初心者と中級者を分ける目安になる部分かと思います。


とはいえ、メカニクスとかもろもろやるだけで書籍がでるんじゃないか?
ぐらいのボリュームになりますので、ここでメカニクスとは?について解説します。


細かい内容は随時、追加していきますが、手っ取り早いのはgoogleに聞いてください。


メカニクスとは

メカニクスとは、ボードゲームのルール構造を表すものです。
これを覚えると同じようなゲームを探したり、苦手なゲームを避けることができます。


どんなゲームが好きですか?と聞かれたときの回答に使えると、


コイツできる(初心者じゃない)と思われるとか思われないとか・・・


ちゃちゃっと、ボドゲーマさんのカテゴリから、抜粋してひっぱってきますと。


トリックテイキング
ダイスロール
オークション(競り)
タイル・カード配置
エリアマジョリティ
正体隠匿
ドラフト
セットコレクション
ワーカープレイスメント
アブストラクト
ブラフ
バランスゲーム
メモリー(記憶)
バッティング
バースト・チキンレース
ビッティング(賭け)
交渉
ネットワーク形成


細かい部分は追々説明していきます。
他にもいろいろ、まとめてるサイトがあるので、自分が面白いと思ったゲームについて
身近な人’インストしてくれた人とか)に、メカニクスを聞いてみては、どうでしょうか。

ボードゲームとは

ボードゲームってなに?っていう人もいるかと思いますが、
wikiで盤を使ったゲームっていう説明になっていますが、実際にはカードしか使わないもの、テレビゲームと対比して、アナログゲームなんていう人もいます。


他に非電源ゲーム(電気を使わない)という場合もありますが、最近ではスマートフォンを使ったものなどもでており、境界があいまいになってます。


最初はあまり気にしないで、「テレビゲームじゃないゲーム」ぐらいの認識でよいと思います。


ボードゲームの楽しさは、基本的にはゲームそのものもありますが、やってる人とのコミュニケーションだったり反応だと思っています。


モンスターハンター(モンハン)でも、インターネットでの集会所でなく、アドホックで集会所つくって身内でワイワイやるのが好きっていう人は、きっとボードゲームも楽しめると思います。